fc2ブログ
2006年09月14日 [02:59] 新製品情報 

2006年版iPodついに発売!

みなさん、お久しぶりですっ!

いや、申し訳ないデス。
実は「家電アドバイザー試験」の勉強をしてたので、記事を書けませんでした(TдT)
明日から頑張って、ガシガシ記事をアップするので許して下さい(ホントに出来るのかオイ)

さーて、昨日はついにiPodシリーズ」の2006年版が発表&発売になりました。
しかし、発表当日に発売ってのもスゴい。前もそうだったけど、ソニーの※防滴型ウォークマンSシリーズも発表が先月31日で、発売が9月23日です。これでもかなり早いほうなんですが、アップルは発表当日ですからねー。他社が対抗機種とかキャンペーンする前に発売しちゃう♪
やるなーApple社。
防滴とは:(雨などの水滴が当たっても平気ですが、直接水に入れたりすると壊れます)

でも、実はある程度は知ってたんですよw
ウチのお店にもアップル社のスタッフが居るんです。
皆さんもご存知かも知れませんが、13日にApple Computerスペシャルメディアイベント「It's Showtime」が開催されるのは知ってたので、お昼に会った時に
「ねー、13日に発表会あるでしょ?どんなのがあるの?」とそのスタッフに聞くと
「え~ダメですよ。怒られちゃいますから」って教えてくれなかったので、
nanoで良い物が出たら即買うよ?だから教えて!」ってお願いしたら、教えてくれましたw
(Tさん、発表まで内緒にしてたから許して~)
ええ、もちろん1個自分用に8Gのnanoブラックをキープして帰って来たのは言うまでもアリマセン。

さて、iPod shuffleと80G版iPodはまだお店で展示してなかったので実機を触れませんでしたが、新型nanoは全色展示してたので閉店後触りまくってきました。
結果・・・(・∀・)イイ!ブラックはつや消しのマットな感じで高級感あるし、酸化被膜処理されたアルミニウムの表面は手触りもなかなかです。
外見の大きさは「旧nanoとあんまり変わらないかな?」って思って手に取ると「薄っ!」って思わず叫びたくなります。
ラインナップ
iPod nanoシリーズ
2GBモデル:シルバーのみ
4GBモデル:シルバー/ブルー/ピンク/グリーン
8GBモデル:ブラックのみ
価格は2GBが17,800円、4GBが23,800円、8GBが29,800円です。

1.5インチ液晶の40%輝度アップ(かなり明るいです)と充電もUSB経由で、新たに80%までの充電で1.5時間、100%の充電が3時間で行なえる急速充電機能を搭載。
残りの「iPod shuffle」と「iPod」についてはまた後日にアップします。

さて、会社帰る前に買おうかな。
でも8GBの値段で30GBのiPodが買えちゃうんだよね~。
悩む所だ・・・。

と悩んでる所で、またです~。

---------関連リンク----------
・アップル公式サイト
・デジタルARENA
・AV Watch
・ITmedia+D
スポンサーサイト



Comment:0 | Trackback:0 | Edit | Page Top.↑

2006年08月26日 [04:03] 新製品情報 

百式キター

こんばんは!

つい先日の事ですが、ダイソンから新型クリーナーが発売になりました!
(名前はDC12Plusシリーズだそうです。)
営業さんがやって来てモック(携帯電話でお馴染みの中身の入ってないヤツです)を展示していました。
でも、そのモックをみて(;゚Д゚)、「ひゃ、百式がいるよママン!!」
百式
百式200608212242372
ダイソンDC12プラスコンプリート

いや、携帯で撮った画像なので分かりにくいかもしれませんが、実機をみるとメチャ金色ですw
今回のラインアップのカラーはスゴイな・・・。
好き嫌いが分かれるかもしれないけど、個人的には本体色もガンメタみたいな色で(・∀・)イイ!

20060821224237
一番右のDC12プラスアレルギーなんてまるでグ○w(ザ○とは違うのだよ!)

さて、では本題に~。
今回発売になったのは日本向けに改良された「DC12Plusシリーズ」です。
前シリーズとの相違点は・・・。

①カラー
いや~やるねダイソン!ちょっと掃除機にはありえない金色を持ってくるとは。全機種メタリック調のカラーになったので、好き嫌いが分かれるかも。
(個人的には大好きですが!)

②クリーンエアタービン
ヘッドの下部のフェルトがローラーに変わりました。
これで掃除してる内に剥がれて来てしまうのは防げると思います。

③クリアビン
クリアビン(吸ったゴミが溜まるトコです)の底部のプラスチックが、抗菌仕様になりました。
確かに一度掃除すると、「うお!これどこから出て来たんだ!?」って言う位に粒子状の細かいゴミが溜まりますからね~。

④プレモーターフィルタ
これは、クリアビンのスグ後ろにあるフィルタです。(水道マークで分かり易い)
前モデルは6ヵ月に一度の洗浄だったんですが、それが12ヶ月に一度になりました。それに併せてか、フィルターが青いスポンジ状の1枚から白いフィルタが一枚追加になって2枚になりました。
(2種類の方が正確かも)

⑤排気方向
前モデルは後方排気でしたが、Pulsモデルはやや上方に向きが変わっています。
ただし、強烈な勢いは相変わらずですw

全般的にはマイナーチェンジですが、値段据え置き(一部モデルを除く)で性能が良くなってるので、ダイソンのクリーナーを考えてる方にはイイかも知れません。
ヨメに文句を言われるのを覚悟で、またダイソンのクリーナー買っちゃおうかな~。
う、何をすくぁwせdrftgyふじこlp;@・・・・・・ダ、ダメなのか。バタッ。

で、ではまた~。

※26日現在は公式HPも更新されてPulsシリーズも載っています。

Comment:0 | Trackback:0 | Edit | Page Top.↑